絶対に覚えないといけない発音はコレ

英語と日本語では使われている音が違います。

 

つまり発音の方法が違うというわけです。

 

日本語では「あ」と言えば1つの音しか存在しませんが、英語になるとこの「あ」の音だけで4つ存在します。

 

発音記号で表記できないのがちょっと残念ですが、

「apple」や「cat」など「あ」と「え」の中間の「あ」という音

 

「us」や「but」など喉の奥の方で弱く発音する「あ」という音

 

「on」や「box」など口を縦に大きく開けて発音する「あ」という音

 

「ago」や「support」など短くかまずに発音する「あ」という音

 

このように4つも存在してしまうのです。

 

バナー

 

普段の学習の中で、これらをカタカナの「ア」としてすべて同じで考えてしまっている人が多いように感じます。

 

当然のことながら、そのようなカタカナ発音はネイティブスピーカーからしたらどこか違和感のあるものです。

 

ですので、私は英語を学ぶのであれば発音は必ず学ぶようにと強く訴えています。

 

しかし実際には、発音の学習は難しいという先入観からか多くの英語学習者が発音を無視し、そのせいで英語力が伸び悩んでしまっているように感じます。

 

このような問題を解決するために私がおすすめしたいのは、絶対に覚えないといけない発音というものを知り、まずはそれをしっかりとできるようにするという方法です。

 

絶対に覚えないといけない発音というのは、これができないと英語にならないというもののことを言います。

 

簡単に言えば、「英語と日本語で明らかに発音が違うもの」、「英語にあって日本語にない発音」を優先的に学ぶということです。

 

絶対に覚えないといけない発音

・4種類の「あ」の音

 

・RとLの発音

 

・Vの発音

 

・Fの発音

 

・thの発音(有声音と無声音)

 

※有声音とは・・・声による音。例としては「that」の「th」の音。ノド元に手を当てて話してみて、ノドの中で声帯が振動するのが有声音。日本語はすべて有声音。

 

※無声音とは・・・声ではなく息だけの音。例としては「think」の「th」の音。ヒソヒソ話してノドが振動しないのが無声音。日本語にない発音なので日本人は無声音の発音に気をつける必要がある。

 

最低限これらができないと英語にはなりません。

 

逆にこれらができるだけでだいぶ英語っぽい発音になり、残りの発音ができなくても、聞き手は十分に理解できるようになります。

 

私ははじめにこれらの発音を身につけたことで、自分の英語がこれほど変わるのかと驚いたほどです。

 

まずは重要度の高いこれらの発音から優先的にマスターしましょう。

 

そして、日本語と英語とであまり差異のない発音はとりあえずは日本語の発音でごまかしつつ、少しずつ身につけていくことで最後には完璧な発音ができるようになります。

 

もう1つ、発音に関する重要なことをお伝えします。

 

それは、普段日本語を話すときよりも声を大きくして英語を話すということです。

 

日本語と英語とでは発声方法が違い、英語は日本語のように口先で話すことなく、お腹の底から声を出します。

 

これは腹式呼吸による英語特有の声の出し方なのですが、この暫定処置として、声を大きくして話すという方法がおすすめです。

 

ネイティブスピーカーがよく指摘するのは、日本人は話す声が小さいから英語が聞き取りづらいということです。

 

意外にも文法が間違っているとか発音が間違っているということではありません。

 

普段よりも声を大きくして英語を話すだけで相手は聞き取りやすくなるものなので、意識して大きな声で英語を話すようにしましょう。

 

たったこれだけのことですが、あなたの英語がネイティブに通じやすくなります。

 

優先的に覚えるべき発音をまずは身につけ、大きな声で発音する、とてもシンプルなアプローチですが、これによる効果は絶大です。

 

実際のところ、発音の良し悪しは自分よりも周りの方が敏感に感じ取るものなので、あなたの自己評価以上に周りからのあなたの英語に対する評価が高くなるものです。

 

今回、このように発音を文面で伝えるというのはちょっと無理があるように感じました。

 

引き続き音声でお伝えできないのが苦しいところではありますが、講義にお付き合いいただければと思います。

 

英太オススメ!ChatGPTで英文法と英会話を効率的に習得する方法

 

次の講義はコチラ:発音記号は必要なし!具体的な発音の学習方法

 

英語学習コラムトップページへ戻る


サイト情報

英語教材ランキング