初心者でもスピーキングはできる

なぜ日本人は英語が苦手なのか、その最たる理由は日本語と英語の音の違いによるものです。

 

音の違い以外の理由として語順の違いもよく挙げられますが、これらは事実としての理由です。

 

今回、日本人がスピーキングが苦手な理由として、心理的な面についてお話をさせていただきます。

 

バナー

 

心理的な理由、いわゆるメンタルブロックのせいで本当はもっと英語が話せるはずなのに話せない人が多くいます。

 

今では英語を自由に話せる私も以前はまさにこのメンタルブロックのせいで何もできない状態でした。

 

初めてアメリカに行ったときのことです。

 

アメリカ人に突然質問されて私がとっさに話した英語はこれでした。

 

I can't speak English.
英語が話せません。

 

※「I don't speak English.」の方が一般的です。

 

すると、相手のちょっとギャングチックなお兄さんは、

 

Me, too.
俺もだよ。

 

と、鼻で笑いながらその場を去ってしまいました。
(すごくユーモアがありますよね)

 

今となって振り返ると「小銭をくれ」と言われたのだと思っていますが、その時は何もできませんでした。

 

今の私なら英語を話したいばかりなので喜んで話すのですが、当時はせっかくのチャンスにも関わらず自らつぶしてしまいました。

 

今でもこの件を情けなく思います。

 

しかし、私とまったく反対のタイプの人もいました。

 

これは最近のことですが、友人とグアムに旅行に行ったとき、英語が全く話せない友人なのに、カタコトながらも積極的に英語で現地の人と話をしていました。

 

グアム

 

身振り手振り、紙に書いたりと、意地でも私に頼らないというスタンスでした。

 

「郷に入りては郷に従えでしょ!だったら英語でしょ!」

 

グアムは実際、日本語だけでも十分楽しめます。

 

だからこそ英語ができない友人のこの言葉はすごく印象的でした。

 

彼には英語を話すということに対するメンタルブロックが一切なかったのです。

 

まるで出川哲朗さんのようです。

 

(出川哲朗さん本人いわく、英語力がないのに英語を話す積極的な姿勢を見習うべく、中学の授業で出川さんが英語を話すシーンが放映されているそうです)

 

日本語混じりの適当な英語や単語レベルの会話、ジェスチャーや表情だけで意思疎通を成立させてしまいました。

 

彼は高校を卒業以来、英語を勉強していませんが、英語を勉強している人であればこれくらいの積極性があった方がいいと思います。

 

うまく話せるようになるまで英語を話さないという人が多いのですが、これは間違いです。

 

うまくなくても話しているからスピーキングはうまくなるのです。

 

特に日本人は細かい文法などを気にして黙りこんでしまう傾向があります。

 

しかし、ちょっと違った角度から見ることでこの考えを外してみましょう。

 

例えば、日本語を勉強中の外国人の友人がいたとします。

 

彼が、「食べれる」と「食べられる」のような「ら抜き言葉」がうまく使い分けできないと悩んで日本語をなかなか話そうとせずにいたとします。

 

そんな彼にあなたは何と声をかけますか?

 

「細かいことを気にせず話してみれば大丈夫だよ」「通じているから気にしなくていいよ」と、これに近い言葉をほとんどの人がかけることだと思います。

 

英語ネイティブからしたら日本人はこれとまったく同じことをしているわけです。

 

細かい失敗を犯すことを気にしすぎています。

 

そのため経験が積めず、上達しないのです。

 

英語が話せる人は、英語が話せないときから英語を話したことによって、数多くの失敗をしてきています。

 

そして、その失敗のおかげで英語が話せるようになっているものです。

 

自分の気持ちが変わればすぐに目の前にチャンスは広がります。

 

スピーキングの上達にはプライドを捨てることです。

 

下手でもいいから英語を話してやろうと思えることが第一歩です。

 

相手は決してあなたの英語が上手か下手かを聞いているわけではありません。

 

あなたの話す内容を聞いているのです。

 

だからこそ、とにかく英語を話してみることが大切になります。

 

話さなければ何も始まりません。

 

事実として、私の友人でもグアムで何とかなったのです。

 

英語ができなくても、あなたが思う以上に何とかなるし、何とでもなります。

 

臆せず相手の目を見て英語を話してみましょう。

 

こう想像すると緊張しませんか。

 

この緊張感は実際に外国人と話さないと得られません。

 

日本人は性格にもよりますが、相手と視線を合わせず会話をする人が多くいます。

 

しかし、英語でのコミュニケーションでは「自分を避けようとしている」と受け取られてしまいます。

 

ですので、相手と視線を合わせて英語を話さなければなりません。

 

もし、相手の目を見ると緊張して固まってしまうのなら、相手の鼻を見て話しましょう。

 

相手は目を見られているように感じますし、あなたは緊張せずにすむはずです。

 

黙りこんでしまうのか、それとも積極的に行くのか、それはあなたの心が決めています。

 

心のブレーキを外した瞬間、英会話ははじまるのです。

 

また、一人で行う英語の勉強と実際の英会話はまったく別物、この意識も持ちましょう。

 

これは文法や単語など知識中心の英語の勉強をしている人に多いのですが、知識中心であっても英語を勉強しているという事実は変わらないため、本人は上達したつもりになっている場合がよくあります。

 

しかし、机の上では「このシーンではこの英会話表現を使えばいいのだ」といくら分かっていても、これが驚くほど実際の会話では出てきません。

 

これは実際に英語を人と話してみないと身につかない感覚、話してみてやっと身につく感覚です。

 

使える英語は実践の中でしか身につきません。

 

ですので、まずは勉強をする、そして勉強をしたらそれを使うということを必ずしていきましょう。

 

英太オススメ!ChatGPTで英文法と英会話を効率的に習得する方法

 

次の講義はコチラ:実はスピーキングが一番簡単なわけ

 

英語学習コラムトップページへ戻る


サイト情報

英語教材ランキング