「give 〜 a hand」が持つ2つの意味
give 〜(person/people) a hand
【日本語訳】〜を助ける、〜に拍手を送る
【使い方とニュアンスの解説】
「give 〜(person/people) a hand」を直訳すると「〜(人)に手を与える」という意味になりますが、実際の意味は少し異なります。
「give 〜 a hand」で「〜を助ける」という意味として使われています。
「手をあげる」→「助ける」と考えると、この意味も理解できるはずです。
I'm in a hurry. Please give me a hand.
急いでいます。手伝ってください。
このように使用するのが一般的で、これは多くの人がすでに知っている使い方です。
実は「give 〜 a hand」にはもう1つの意味があり、ここでは「〜(人)のために拍手をしてください」という使い方を詳しく説明していきます。
この表現は音楽ライブやお笑いなどの舞台に行くと、出演者が登場するときや退場する時によく耳にします。
例えば、コンサート会場で司会者が、
Lady Gaga gave you guys a great show tonight. Let's give her a hand.
Lady Gagaが今夜は素晴らしいライブをしてくれました!拍手を送りましょう!
というように言ったりします。
このように人に対して拍手を送るときに使われます。
「〜(人)」の箇所には「him/her/them/name(彼/彼女/彼ら/固有の名前やグループ名)」を使いますが、「me(私)」だけは使いません。
たまにコメディアンが冗談で「give me a hand(私に拍手をして)」と言う場合があるだけであり、これはあくまでもジョークです。
正しい使い方ではありません。
「盛大な拍手を」というように強意表現として、「give 〜 a big hand」と言うこともあります。
また、「give 〜 a hand」と全く同じ意味で「give 〜(person/people) a round of applause」という表現もあります。
「a round of applause」で「一斉の拍手」という意味なので、先ほどの例文と使い方も意味もほぼ同じです。
最後に注意点ですが、「a hand」というように常に単数形を用います。
「手伝うときって片手じゃないよね?」「拍手って両手でしょ?」という意見も出てくるかもしれませんが、「give 〜 a hand」と単数形で使うのが正解です。