精読の効果と方法

前回の講義では多読の効果と方法について解説しました。

 

今回はその逆でありセットでもある精読の効果と方法について解説していきます。

 

多読はとにかくたくさんの英文を止まることなく読み、読解スピードを上げることが目的でした。

 

それに対して、精読は英文の読解の正確さを増すことが目的になります。

 

つまり、書かれている英文の意味を100%正確に理解しながら読めるようになることが目標というわけです。

 

多読と違い、精読では時間は度外視して内容を理解することに専念する必要があります。

 

分かりやすく言うならば、精読は「正確さ>スピード」、多読は「正確さ<スピード」ということです。

 

このように時間をかけて粘り強く英文の意味を理解していく多読を行うことで、英文の意味を正確に理解できるようになる効果が期待できます。

 

では具体的にどのように多読を行えばよいのか、その方法について説明していきます。

 

バナー

 

英文の中にある単語というのは全て存在意義があるからこそ文章の中に存在しているわけです。

 

精読ではこれらの単語すべての意味や役割までしっかりとキャッチしていく努力が必要になります。

 

分からない単語を放置したり、推測でごまかしたりということをしていては力になりません。

 

そのために重要になるのが語彙力と英文法の知識です。

 

知らない語彙はどれだけ考えこんでも意味は分かりませんし、推測に頼ったところで100%正確に意味を捉えられるわけではありません。

 

精読をする最中に知らない単語が出現した場合はすぐに辞書を引きましょう。

 

そして、文章の前後関係や文脈から適切な意味を理解していきます。

 

また、単語と単語の並びを決定しているのが英文法です。

 

これについてもなぜそうなるのかという答えを知ることがもっとも効率的です。

 

文法も単語と同じで、考えて答えが分かるものではありません。

 

精読をする中で文法的に分からないことがあればすぐに調べるようにしましょう。

 

英文法については私の文法講義を参考にしていただければ細かいところまで理解できるようになります。

 

このように、分からないことがあれば自分で調べて解決し、理解して読み進めていくのが精読のやり方です。

 

この作業を効率的に行うためにも、初心者のうちは日本語のスクリプトのついた英文を精読の材料にすることをおすすめします。

 

精読は文章の内容を間違いなく理解することが目的です。

 

それを定着させるために、同じ英文を何度も繰り返し精読することも効果的です。

 

やはり繰り返し読み返すことで、これまで知らなかった単語も、理解していなかった文法も自分のものになっていきます。

 

そして、読むスピードアップにもつながっていきます。

 

これが「一度精読して理解した英文を多読しましょう」と私が主張する理由です。

 

精読が完了し、いちいち単語や文法を気にしなくても英文に集中して読める=だからたくさん読める、というのが多読であり、その原点は精読です。

 

まずは精読でフォームを固め、それから多読でスピードをつける、結果として速読ができるようになる。

 

スポーツと同じで、まずは精読でフォームを固める必要があります。

 

このように精読と多読は真逆の方法でありながら、密接な関係があり、相乗効果を生み出します。

 

順番を意識しつつ、どちらもバランス良く行うことがリーディングスキルの向上には必要です。

 

仕事で英語を使う人は特に正確さが要求されます。

 

書かれていることを理解できずに間違った行動をしてしまったというのでは困ります。

 

過去の私がそうなのですが(汗)

 

私の二の舞にならないためにもまずは精読に時間をかけることをおすすめします。

 

そして、正確さを上げるための精読とスピードを上げるための多読をバランスよく行っていくのがリーディング攻略の鍵になります。

 

英太オススメ!ChatGPTで英文法と英会話を効率的に習得する方法

 

次の講義はコチラ:英語で書かれたサイト読むための工夫

 

英語学習コラムトップページへ戻る


サイト情報

英語教材ランキング