ライティングはスピーキングの延長

英語と言えば、スピーキング、リスニング、リーディング、ライティングだというのが一般的な考えです。

 

そして、この中でライティングが苦手、まったくできないという人がもっとも多いのでは?と私は思っています。

 

ライティングが苦手という人はいても、ライティングが得意という人は聞いたことがありません。

 

たしかに、日本語であっても文章を書くことが苦手という人が多いので、それを英語でとなると難しいのは言うまでもありません。

 

そもそもライティングとは何なのでしょうか?

 

バナー

 

「ライティングはスピーキングの延長」だと私は考えています。

 

つまりは、普段話している英語をそのまま文章として書き出すのがライティングです。

 

この考えは私独自のものではなく、カリスマ英語講師の関正生氏も著書「世界一分かりやすい英語の勉強法」の中でスピーキングもライティングも英文を頭の中で作り出すのは同じことと言っています。

 

世界一分かりやすい英語の勉強法/関正生

 

そして、スピーキングよりライティングの方が難しいと私は位置づけています。

 

その理由は2つあります。

話し言葉であれば問われない綴りの正確さもライティングでは問われることになる

 

スピーキングであればある程度は適当でも許される語順もライティングでは正確な記述が要求される

 

このようにライティングではスピーキングと違って、書いたことが紙面に残ってしまうので正確さが要求されることになります。

 

ですのでその分、ライティングがスピーキングよりも難しいと私は思っています。

 

しかし実際のところ、ライティングを学ぶための教材というのはほとんどありません。

 

多くの人は英会話は必要だがライティングまでは必要ないと考えているので、教材にしても需要が限られているからだと思います。

 

つまり、ライティングの独学は難しいということです。

 

ではどうすればライティングのスキルが身につくのか、もう一度原点に戻ることにします。

 

ライティングはスピーキングの延長です。

 

つまり、スピーキングができるようになればそれに連られてライティングの力もつくものです。

 

後は、文章の構成方法など英語のライティング特有のルールを理解し、綴りや文法的な語順などの正確さを確保するのみです。

 

そのためにまずはスピーキングの学習に絞ってやっていくことが一番だと思います。

 

先ほども言いましたが、私たち日本人が日本語であっても文章を書くことは簡単ではありません。

 

これはいかなる言語でも同じことなので、英語話者でさえ英語で文章を書くことを難しいと思っているものです。

 

仕事でライティングが必要になるという人を除けば、われわれ日本人が英語の高度なライティングスキルを身につけようと必死になること自体がおかしいことなのかもしれません。

 

(実際に海外に行くと、英語を話すこと、聞くこと、読むことに比べ、英語を書くことはほとんでありませんし、優先順位としては低目です。)

 

私はこのような位置づけでライティングを考えています。

 

ですので、上手にできなくて当然です。

 

ライティングは難しいと構えずに、気楽にいきましょう。

 

スピーキングができるようになればライティングのスキルも上がります。

 

これが事実です。

 

とは言ってもライティングの学習コラムなので次はライティングの効果的な勉強法について説明をしていきます。

 

英太オススメ!ChatGPTで英文法と英会話を効率的に習得する方法

 

次の講義はコチラ:ライティングの効果的な勉強法

 

英語学習コラムトップページへ戻る


サイト情報

英語教材ランキング