英語に敬語はあるのかないのか

ここでは、英語に敬語はあるのか・ないのかということについての真実を説明していきます。

 

「英語は敬語がないから日本語よりも簡単」

 

こんな言葉を口にする人が今まで何人かいました。

 

私の記憶では特に中学の先生が知ったかぶりをするかのようにこの言葉を言っていた気がします。

 

また、まったく英語が話せない自分の母親もこのようなことを言っていたのを覚えています。

 

しかし、自分が英語を学び、習い、そして仕事で使って分かったことがあります。

 

それは英語も日本語と同様に敬語があるということです。

 

英語でももちろん上司と部下の関係はありますし、急な仕事を頼むときや大事な取引などでは相手の顔色を伺うかのように丁寧な表現を使っています。

 

このあたりの感覚は日本語で仕事をするのと英語で仕事をするのでは何の違いもありません。

 

むしろ文化の違いなどがあるので、つまらない勘違いが起こらないように私はかなり慎重に丁寧な表現を選んで使うようにしています。

 

では、なぜで中学のときの先生は「英語は敬語がないから日本語よりも簡単」と言っていたのでしょうか?

 

バナー

 

それは単純に日本の学校で使っている英語の教科書が敬語を取り扱っていないからにすぎません。

 

教科書の中ではどの日本語訳も基本的に敬語で書かれています。

 

教科書の中の日本語訳は敬語とそうでないもの、いわゆる常態の区別は一切されていませんでした。

 

なぜ区別されていないのかそれは、ただ敬語で書いておけば無難というだけの理由です。

 

つまり、日本語訳を作った人が勝手に敬語にしただけで実際はそうではないというわけです。

 

たしかに、英語の場合は日本語のように謙譲語や丁寧語、尊敬語などのような細かな決まりはありません。

 

しかし、日本語の「敬語」ほど詳しくルール化されていないだけで、日本語とまったく同じように英語にも丁寧な表現とそうでない表現が存在しています。

 

実際にビジネス英語を学ぶとなると、必ず「formal(公式的な)」と「informal(非公式的な)」という括りで表現や単語を区別していくことになります。

 

ですので英語の上級者を目指したり、英語をコミュニケーションのツールとして人と関係を築いたりするのでれば丁寧な表現を学んでおくことは必須です。

 

特に仕事で英語を使う人はなおさらです。

 

まずは、今自分が話している言葉は敬語なのか、それとも敬語ではないのかを理解しなければなりません。

 

英語の敬語をマスターするために必要になるのは、助動詞の使い方によって言葉に丁寧なニュアンスを持たせること、また、敬語特有の会話表現を覚えることです。

 

それについてはコチラのページで詳しく解説をしているので興味のある人はご覧ください。

 

英太オススメ!ChatGPTで英文法と英会話を効率的に習得する方法

 

次の講義はコチラ:親しい間でする表現は仲良くなってから

 

英語学習コラムトップページへ戻る


サイト情報

英語教材ランキング