使えるリーディングスキルとは

中学や高校の授業ではリーディングが中心でした。

 

「リーディングばかりでスピーキングの勉強をしないから英語が話せないんだ」とも言いたのですが、それ以前に私は学校の授業のリーディングの内容に大きな問題があると思っています。

 

学校の授業のリーディングの最大の問題点は、使えるリーディングスキルが身につかないことです。

 

英文を読むスキルを身につけるためのリーディングの授業ではなく、受験を突破するためのリーディングの授業になっています。

 

リーディングの本来の目的は英文を読み、その文章の意味をつかむことです。

 

バナー

 

そして、それをいかに素早くできるかです。

 

しかし、学校の授業やテストでは、

文中の( )に当てはまる単語を入れなさい

 

この一文を日本語に訳しなさい

 

この単語と同じ意味で使われている単語を選びなさい

 

などのように、英文全体の意味や文章の大意を問う問題がほとんどなく、英文を通して細かい英語力を問う問題が中心でした。

 

完全に受験対策のためのリーディングという感じです。

 

そのため、読んだ英文の内容を理解する、それを素早く行うというリーディング本来の力が身につくことはほとんどありません。

 

また、このせいで無意識のうちにも多くの人がリーディングとは英文の意味を素早くつかむことだという本当の目的を忘れてしまっているようにも感じます。

 

その結果、英文の中の単語の細かい使い方にこだわったり、一文ごとにすべて完璧な日本語訳を考えたりと、英文の意味をつかむにあたって重要度の低いことにまで神経を使ってしまっているものです。

 

こうならないためにも、学校で習ったリーディングから一度離れてリーディングを考える必要があります。

 

細かいところが曖昧でも英文の大意を捉えることができれば、それでリーディングとしては目的は達成しています。

 

私たち日本人が新聞など日本語の文章を読むにしても、大意を捉えるのみで、細かい文法までは気にしていないのと同じことです。

 

細かいところにこだわるのは時間の無駄でしかなく、テストや試験用のリーディングです。

 

テストや試験のためのリーディングを身につけたいのであれば、学校の授業のような細部にこだわったリーディングの学び方でも良いと思います。

 

しかし、目的がそうでないのなら、文章の大意を素早く捉えることを最優先したリーディングの学習をしていかないと使えるリーディングの力は身につきません。

 

残念ですが、学校の授業のようなリーディングの学び方では実践的なスキルとしてフィードバックされることは少ないです。

 

文章の意味が分かれば本来はリーディングの目的はそれで達成なのです。

 

それを忘れさせてしまう学校のリーディングに私は問題を感じています。

 

ですので、中学や高校のときリーディングが苦手だったとしてもそれを気にする必要はありません。

 

特に学校の授業のリーディングは題材に日常性があまりないため、興味が持てないのも悪い理由の1つです。

 

自分の興味のある題材でリーディングをしていけば学習に対するモチベーションは違ったものになります。

 

このあたりも学校の授業のリーディングの問題点です。

 

もちろん、単語や文法など細部にこだわるだけの英語力があることは有利で自慢に値しますが、この講義では、学校で習ったリーディングではなく、文章の大意を捉えることを目的に、使えるリーディングスキルを身につけるための内容にしていきます。

 

興味のある方は引き続きお付き合いください。

 

英太オススメ!ChatGPTで英文法と英会話を効率的に習得する方法

 

次の講義はコチラ:リーディングは何を読むと慣れることができるのか

 

英語学習コラムトップページへ戻る


サイト情報

英語教材ランキング